介護マインドセット 「もしかして私の親って認知症!?」と感じたら早急にとるべき対応方法と考え方のポイントとは? どうも八福神です! 今日は、誰しもがいつかは通るかもしれない、「もしかして私の親って認知症かも・・・?」といった事態に、冷静に迅速に対応できる為に、知っておかなくてはいけない事について書いていきま... 2018年7月12日 八福 神
介護と収入 「給料が少ない!」と嘆いている介護士のあなたへ、大切な考え方のポイント3つ おはようございます。 笑う角には福来たる。 笑わせ介護士の八福です。 今日は、ブログタイトルでもある「3K」に関する話です。 過去の記事で、現在の介護業界の「3K」は、 ①きつい ②きたない... 2018年3月4日 八福 神
介護マインドセット モテる人は認知症老人にもモテる!?「傾聴」よりも大切な「人たらし」になる為の真髄とは? おはようございます。 笑う角には福来たる。 笑わせ介護士の八福です。 今日は、介護業界ではどこでも言われる「傾聴」について書いてみたいと思います。 「傾聴」は「けいちょう」と読みます。 も... 2018年3月3日 八福 神
介護マインドセット 死生観から人生観を考える おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 死生観について書いてきました。 健康寿命や平均寿命、長生きについての価値観についての話など書いてきましたが、 どうだったでしょう... 2017年12月10日 八福 神
介護マインドセット 死生観5 おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 前回、「①無念期間をできる限り短くする。」ために我々介護士がすべきことについて簡単に書きました。 今日は、「②無念期間に対する... 2017年12月8日 八福 神
介護マインドセット 死生観4 おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 前回、「平均寿命―健康寿命=無念期間」と勝手に定義し、人生のQOLを上げていくためには、 ①この無念期間をできる限り短くする。... 2017年12月6日 八福 神
介護マインドセット 死生観3 おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 「死生観」について書いてきましたが、どうでしたか? 「長生き」という価値観も、条件が変われば変わってきますよね? お年寄りの... 2017年12月4日 八福 神
介護マインドセット 死生観2 おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 前回、「死生観」というものについて書きました。 そこから、ふと思いついた事があるので、今日はそれについて書きますね。 日本は、と... 2017年12月2日 八福 神
介護マインドセット 死生観 おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 今日は、ふと「死生観」について思い出したんで、それを書きますね。 「事故」のテーマは一旦お休みです(;^ω^) あなたは「死生... 2017年11月30日 八福 神
介護マインドセット 他責 おはようございます! 笑う門には福きたる! 笑わせ介護士の八福です。 今日は「他責」について書いてみたいと思います。 「自責」「他責」の「他責」です。 ★あなたは自責?or他責?★ あなたは... 2017年10月17日 八福 神
介護マインドセット 価値観 おはようございます! 笑う門には福きたる! 笑わせ介護士の八福です。 ★価値観・職業観・人生観★ 前回、価値観というものに触れました。 「価値観」 あなたはどういう価値観で働いていますか?... 2017年10月15日 八福 神