介護の未来 介護職の男性は結婚できない??・・・逆です!幸せな結婚をしたい女性は必見! どうも、八福神です! これまで介護の仕事の内容に関する記事が多かったのですが、今日は大げさに言えば、人生設計に関するお話です。 「介護職って結婚できるのかよっ!?」 てなお話です(;^ω^)... 2018年7月14日 八福 神
介護の未来 自動車事故自動運転認知症高齢者 自動運転装置に期待!?多発する認知症高齢者の悲惨な自動車事故を防ぐには? おはようございます八福神です。 時代は進歩し、とうとう車が無人で運転出来るような技術が発表され出してきましたね。私は、車の運転が好きなので、たぶん安くなっても買う事はないと思いますが(;^ω^)でも、... 2018年7月7日 八福 神
介護の未来 理想の福祉国家モデルとは?福祉先進国の北欧スウェーデンやデンマークから学ぶべきこと おはようございます、笑福介護士の八福神です。 「3K」(きつい、きたない、給料安い)と言われて久しい介護業界。 離職率が高く、有効求人倍率の極めて高い介護業界。 人手不足が大きな社会問題になっている... 2018年5月25日 八福 神
介護の未来 介護職は公務員にすべき!?北欧に学ぶ理想の福祉国家のあり方とは? おはようございます。 笑う角には福来たる笑福介護士の八福神です。 このブログでも度々取り上げていますが、迫りくる2025年問題を控え、介護職の人手不足問題が、大きな社会問題となっていますよね。... 2018年5月24日 八福 神
介護の未来 なぜ「施設から在宅へ」なのか!?大きな問題をはらんだ方針転換 おはようございます。 笑う角には福来たる。 笑わせ介護士の八福です。 今日は、これからの高齢者福祉の方向性について書いてみたいと思います。 時代の流れなどを何も考えていないと、「歳とって、... 2018年2月9日 八福 神
介護の未来 介護福祉士は国家資格!?国の思惑と現場介護福祉士との認識のズレ おはようございます。 笑う角には福来たる。 笑わせ介護士の八福です。 国家資格ってなに?正確な定義って知ってる? 国家資格とは、ウィキペディアには下記のように定義してあります。 国家資格... 2018年2月1日 八福 神
介護の未来 介護の専門性を高めるために介護士が学ぶこと おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 前回、「まだまだ発展途上の介護業界」について書きました。 ①介護の目指すべきもの ②介護と看護は違う!? ③介護の社会的価... 2018年1月22日 八福 神
介護の未来 まだまだ発展途上の介護業界 おはようございます。 笑う門には福来る! 笑わせ介護士の八福です。 前回、私が目指す介護の新3Kについてお話しました。 その中で稼げるというポイントについての可能性をお話しした時の、要素に「発... 2018年1月21日 八福 神